不正アクセスおよび取引に対する当社の対応について
2025年4月24日
当社を騙るフィッシング詐欺等によるものとみられる、当社のお客さまの口座への不正アクセスおよび不正取引を確認しております。当社では、本件事実を重く受け止め、再発ならびに被害拡大防止を目的として、以下の対応を取らせていただきます。
お客さまへはご不便、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、お客さまに安心・安全にご利用いただける環境整備のため、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
- リスクベースによる二要素認証の強化
- 不正アクセスと判断した場合の取引口座の利用停止措置
リスクベースによる二要素認証の強化
当社では、「リスクベース」による二要素認証を導入しております。昨今のフィッシング詐欺等のサイバーリスクの高まりを考慮し、リスク判定の評価基準の強化を実施させていただきます。これにより、これまで認証操作が求められなかったログイン操作においても、追加認証が求められる可能性がございます。
二要素認証には、認証メールアドレスまたは認証アプリの登録が必要です。事前に登録いただきますようお願いいたします。
- ※リスク判定の具体的な評価基準や判定プロセスの詳細につきましては、セキュリティ対策の観点から非公開となっております。
不正アクセスと判断した場合の利用停止措置について
当社では、以下の判断基準に基づき不正アクセスの可能性が高いと判断した場合、取引口座のログイン・取引・出金について停止措置を取らせていただきます。
- 当社モニタリングにより不正の可能性が高いと判断した場合
- お客さまのお申し出により不正の可能性が高いと判断した場合
停止措置を実施した取引口座の利用再開につきましては、お客様サポートセンターへご本人よりご連絡をいただく必要がございます。電子メールおよびサイト等での解除はできません。お手数をおかけいたしますが、お客様サポートセンターまでご連絡ください。
【お客様サポートセンター】
■電話番号:0120-230-230(固定・携帯)
(050で始まるIP電話からは、03-4221-1222/有料)
■メール:[email protected]
■営業時間:平日8時~16時